蒸し暑い日が続く。今朝もまた「ポケモン捕まえにいこか!」と親子みたいなノリでルーカスと出かけた。
(写真左)
出がけにかぐらっちゃんが吠えたから立ち止まって振り返るルーカス
(中央)
近所のおばちゃんに遭って愛想よくシット
(右)
他の犬とすれ違ってガン見
今朝出かけたのは、ポケストップが乱立というか密集している地下鉄駅前から南エリア。画面で頻繁にルアーが使われていたり、異常な密度やなとは思っていたけど、ポケモンGoやり始めてから初めて来た。
すごいわ。やっぱりポケストップ周辺は出現頻度が違う。同じナイアンティックラボのIngressというゲームでポータルとしてユーザが設定したところを使っているらしいから、逆に言うとそこに行かないと捕まらないということかな?
ポケモンGoをやり始めて最初に疑問を感じたのは、ポケストップの設定とデータってどうしたんや?ってこと。だって近所の大衆食堂の招き猫なんかがポケストップになってたから。で、Ingressのデータ使用ということで納得したが、もしかするとIngressというゲームは、こうしたデータの収集と設定のためのものではなかったのか?と考え始めた。
ゲームで遊んでいるようで実は情報の入力や設定をユーザがやらされていたみたいな。本命は、このポケモンGoやさらにこの先があるのかも。地方と都会との格差が問題になっているが、いずれ解消されるでしょ、たぶん。ナイアンティックラボは、Google由来の会社で今も膨大なデータを集めているはずなので、それを処理分析してそのうち変わると思う。
鶴見緑地の南エリア散策。写真上の背景は、一番近いドッグラン。でも使ったことない。ルーカスには狭いし、利用時間帯も合わない。その下は、プールに運動場。
夏休みでサッカー少年達が朝練してた。ルーカス、座り込んで動かないw ボール欲しいんやろけど、さすがにこれは無理。
綺麗な芝生の競技場もサッカーの練習をしてた。ルーカスも中に入れてやりたいが、やっぱり無理やなw でもまあ機嫌よく歩いて帰ってきたからよかった。
ポケモンGoも普通の遊び方はもうええかな、 ちょっと飽きたw 競争とかしても時間取られるし、課金せんと競争にならんし、それこそナイアンティックラボの思うツボw 自制して地味に楽しむぐらいが健全な気がする。あとGPSとか非公式なAPIを使って遊んでみたい。
0コメント