ここでポケモンに関わることを書くのは、これが最後。せっかくなので、思ったことや感じたことを書き留めておく。ルーカスと散歩しながらやることももう無いと思う。バッテリーがもったいないw 写真撮れない方が困る。
ナイアンティックがIngressという先行のゲームでユーザに娯楽を提供する代わりに次の段階のためのデータ展開と収集をしたのは間違いないと思う。かなり周到な計画と感じる。上の写真でルーカスが飛びついている招き猫がポケストップになってるやつ。
ポケモンGoも当然ながらデータ収集と分析が行われている。たぶんユーザの行動を分析してポケモンの出現の頻度その他を操作している。特定のポケモンの巣があったり、ピカチュウキャンペーンで大量出現中とか見てもわかる。パチンコ屋で釘を緩めたり、締めたりするのと同じでやりたい放題のはず。
トータルで儲かればよいから影響力のありそうな目立つユーザにレアなポケモンや強いポケモンを入手させるぐらいやってる。それを見て自分も捕らえられるとか感違いしないことが肝心。
パチンコと異なるのは、アカウントでログインして利用すること。個人をIDで特定して行動分析できるから結果に応じて自動でプログラムを切り替えるとか普通にやってるはず。個人レベルでも使っていると変化は感じ取れる。きっとものすごい効率で凄まじく儲かっていると思う。
こうしたことを理解して娯楽と割り切って楽しければよいと利用するのは別に問題ないと思う。自制できる人は、普通に熱くならず深追いせずのめり込まずに遊べるはず。課金なしでもかなり遊べるので、コントロールされていることや行動を分析されていることを自覚してやれば問題ないと思う。嫌ならばやらなければよい。
ポケモンGoをやる価値があるかないかというとたぶんあると思う。現在のARという技術でおおおっと感心するだけでも価値がある。何年かするとこれが陳腐に感じられるようなすごいものがきっと出ると考えるとワクワクできる。
個人的には、ポケモンGoよりもルーカスと遊ぶ方が楽しいw はっきり言って比較にならない。これは、正しいとか間違いとかではなく、人それぞれですね。
0コメント