ほんとに雨ばかりです。ひたすらルーカスと歩く日が続きます。
さすがに退屈したかな?大あくびとムニャムニャと寝ぼけ顔のルーカスです。
夜、ルーカスがプリした途端にバラバラっと音を立てて大粒の雨!ルーくん、走るで!と近所の公園にある屋根付きの休憩所に避難しました。またか!最近やたらとこのシチュエーションが多いです。
大雨とみるみるうちに水の浮いてきた公園を呆然と眺めるルーカス。さすがにこの状況では、遊ぼ遊ぼの戯れつきもありませんでした。
かぐらっちゃん、少し食欲がでてきたのか、私の食事の時に側までやってきた後、療法食の缶詰めを1缶完食しました。
ただ便が赤っぽい色になってきたため、昼間すぐにそれを持って動物病院で診てもらいました。外部検査の残りの結果もわかりました。
血液検査とエコー検査に加えて追加の外部委託の血液検査、どれも内臓の不具合を示すものはありませんでした。ただリンパ球が多めで何らかの感染症が疑われる状態です。
便の色も鮮血に近い赤で便の臭いもキツイものではないことから、おそらく大腸で炎症を起こしていると考えられました。寄生虫なども見つかりませんでした。
ということで下痢を鎮める薬は大腸を保護して修復するものに変更、以前子宮蓄膿症の術後に使用した抗生剤を服用して経過を観察することになりました。
抗生剤の使用は、もっとピンポイントで原因究明した上でとは思うものの、現実にはなかなか難しいです。その代わり服用後の変化には注意しておこうと考えています。
0コメント