男前なルーカスの写真w いつも動きながら、液晶画面なんか見ずに撮影するから、こんなにピントが合って活き活きとした表情で撮れるのは数十枚に1枚ぐらいw さてルーカスは、なぜこんなに活き活きとしているのか?
今朝の出発は、昨日と大体同じ5:40〜5:50頃で空は雲が広がって綺麗な朝焼けを見ることができた(写真右)。
ルーカスもこちらの言うことでわかることが随分増えてきた。「ルーくん、ほらニャンコがおるで」と教えたところ、ジッと猫のことを見つめている時の真顔(写真左)。
ちなみに先行のかぐらっちゃんの散歩の出発は、4:40〜4:50で外はまだ真っ暗闇。
写真左上
出発した頃は、よく晴れて星が綺麗に見えた。
写真右上
かぐらっちゃんは、幼少時に神社の鈴を鳴らしたことがあって、その体験から神社の前を通るたびに鈴の方を眺める。10年前は、出入りできたけど、今は境内にベットを入れるのは禁止と看板が立っている。
写真左下
たぶんルーカスがいつも大芝生の匂いを付けて帰ってくるから大芝生に自分も行きたかったみたい。近くを通る時に大芝生の方へと引っ張るから少しだけ立ち寄ってきた。
写真右下
帰り道に見える曙の空。
ルーカスは、いつも通りに車で大芝生を往復。ルーカスばかりが悪いのではないけど、食べたものや飲み物の容器を持ち帰らずに放置する人がいるから、それを口にしてはルーカスが怒られる。
写真左
シットを命じると渋々応じるw
写真中
真剣に叱ると少し表情が変わるw
写真右
厳しめに叱るとごめんなさいって表情にw
でも解除した瞬間にケロッとして走り回って同じことを繰り返すw
今朝も昨日と同じく自由運動だけ。
ひとつ違うのは、ルーカスが噛んで遊ぶのに手頃な大きさの木の枝を拾ってきたこと。レトリーブして遊んでもよかったけど、まだ激しい運動は控えたかったから取り上げた。
それを執拗に欲しがって、結局追いかけっこみたいになってしまった。ルーカスは楽しんでいたみたい。最初の写真は、木の枝を追いかける時の活き活きとした表情でしたw
0コメント