2015年11月6日朝 二頭引き散策

なんとなく二頭を連れて歩きたくなった。桜紅葉の落葉の中で遊んでから大芝生まで行った。
でも仕事から帰宅した後の時間帯は、他の人や犬も多いから大芝生での自由運動は自重した。かぐらとルーカスは放しても大丈夫ではあるけど、犬嫌いな人もいるし、大きな犬がダメという小型犬もいるから仕方ない。

芝生広場で二頭一緒に呼び戻しの練習でもしようかと思ったら、どちらも離れずに着いてくるし、ホイッスルを使うタイミングがなかなかない。
これから写真撮るよって時は、なかなか揃わないのに自由にさせてると意外に揃ってることが多いのは面白いw 10歳と0歳w ルーカスは、もうすぐ1歳の誕生日を迎える。
最後は今朝のルーカス。大量の渡り鳥をガン見してるところと、例によって追いかけっこで飼い主に襲いかかる場面w
追いかけっこの時の表情が一番楽しそうやなw

2コメント

  • 1000 / 1000

  • Lucas

    2015.11.06 13:46

    そら模様さん、こんばんは。 そんなお恥ずかしい、ドッグランでもないところで放しまくるモラルのない飼い主ですw 犬たちは、理解してますかね?w 本当は走り回りたいと思いますよ、特にルーカスw たまにいますよね、パニックみたいになって吠える子。 かぐらは基本的に他の人も犬もまったく寄せ付けず吠える子なのですが、 パニックにはならないし、こちらで制御できますね。 ダメ!!!と云えば、大抵わかりますし、よく吠える白いシェパで 目立つから吠えられるのが嫌な飼い主さんは、かぐらがいる時は 迂回したりして回避されてます。 私もかぐらを連れて歩くときに知らない他の犬が目にとまったときは、 距離を開けてかぐらが吠えないようにしたり、通路があれば こちらから迂回したりもしますね。 いろいろな人や犬がいて、なかなかむずかしいですね。
  • そら模様

    2015.11.06 02:54

    周囲への気遣いができる飼い主さんはすばらしいです♪ かぐらちゃん、ルーカスくんも飼い主さんのそういう行動や気持ちを理解しているようで素敵です。 先日公園でそらくんの散歩中、すぐ後ろをついて来るチワワちゃんがえんえんと吠えかかってくるんです・・・ 犬だから吠えるのは確かにしかたないですが、あまりにも吠えやまないのでそらくんも気になって散歩進まないし、私もだんだん耳障りになるし、近所にもうるさいですし・・・ どうして、この飼い主さんは、距離をとるなり、コースを変えるなり、少しでも吠えやませようという行動ができないんだろう?と腹が立ってきましたが、私からコースを変えて早目に切り上げました(ToT) そのうち、近所から苦情が出て犬の散歩が禁止にならないといいけど・・・ (ワンちゃんは何も悪くはないんですけどね) すみません、愚痴になっちゃいました・・・ ~o----oU・ェ・Uヾ(・・*)ナデナデ゙♪