ロープボールを持って出発。もはやボール?みたいに原型をとどめてないw そろそろ新しいのいるかな?
大芝生の傍に来てみると寒いせいかガラ空きで走ってくださいといわんばかりの状況。犬たちをフリーにした。逆光でルーカスの表情はわかりにくいけど、ロープボールを咥えて嬉々としているのが伝わってくる。
かぐらっちゃんも今朝のテンションは高めで明るく弾むような仕草が見られた。こういう時は、ルーカスがかぐらっちゃんに絡む。ルーカスが痩せたからかぐらっちゃんとのサイズの差がよくわかるようになった。1歳の誕生日前後は、それほどサイズの差を感じなかったのにw
でも大芝生はゴミや木の枝なんかも多くて口にしたのを叱ることも多くて飼い主的にはテンション上がらず。あまり叱りたくないから、そんな機会が増えると気分が盛り上がらない。それと二頭の時は、片方だけを徹底してマークできないから余計に叱るようなことをさせてしまう。好ましいことをさせるのよりも、好ましくないことを止めさせるのが圧倒的に難しいですね。
気を取り直して芝生広場に向かった。やはりこちらの方が綺麗でいい。すると先日の柴犬がまたやってきた。ルーカスが大喜びで駆け寄る。ほんといつでも誰とでも上手に楽しそうに遊ぶ。一方のかぐらっちゃん、吠えながら突撃したから制止したw
その後は、ロープボールの奪い合い。こういう時の表情が一番いいね。
天気が良かったし、今朝は時間の余裕もあったから、さらにちょっとだけ散策。しっかり運動して、いつものように引っ張りながら5kmぐらい歩いてと最後は余裕がある。体力が付いてきたって実感される。
スマートになってコロコロした感じは全然なくなったよねw
0コメント