2016年3月7日朝

気温が高くなったから咲いてやろなと遊ぶ前に遠回りして桜を見てきた。オカメザクラ、花びらが小ぶりでいわゆる桜っぽくない。この先にカワヅザクラも咲いている。ソメイヨシノはこの辺りでは4月の上旬から中旬なので、まだ1ヶ月先やね。仁川の桜花賞とソメイヨシノの見頃は大体一致している。
大芝生の向こう側にサーカスのでっかいテントができていた。猛獣とか大丈夫なんw 
今朝は一頭ずつやったから芝生広場でルーカスの大好きなロープボールの奪い合い。ルーカス鍛えられてるせいか筋肉が目立つようになってきた。パワーもすごくて引っ張られて時々イラってすることがあるw 先代あーちゃくんはルーカスの叔父やけど、こんなに筋骨隆々ではなくて華奢な感じやった。でも運動神経は、かぐらっちゃん含めた3頭であーちゃくんが一番な気がする。走らせたりしたら、たぶん一番速い。かぐらっちゃんは、シェパらしくないドンくささなのでw
遊んでいたらラブとジャックラッセルとトイプーを連れたおじさんとおばさんが登場。いきなりボールを投げるから、もうルーカスのコントロールは不能w ルーカス、ジャックラッセルから強引に取り上げてしまった。ボールしか見てなくてジャックラッセルに当たってキャンて鳴いて危なかった。

で、このおじさんボール投げるのにトイプーにリードつけたままにしてるから、これも危なかった。リードの先にボールを投げてルーカスの首にリードがかかったりした。ルーカスをステイさせてボールを取って向こうの飼い主さんに返した。

おばさんが遊びたいよなとルーカスに何度も話しかける。が、きっぱりと怪我してからでは遅いからと答えた。そら犬は遊びたいに決まっとるがなw 犬が喜べばよいというものではないと思う。危なかったことを認識できていない感じ。こっちは危険を感じたからリードをつないだだけ。

0コメント

  • 1000 / 1000