山のエリアに行ったのに入り口の門が未だ開いていなくて仕方なく鶴見遊水路で時間を潰しました。ちょうど桜の花が見頃です。昔のといっても10年とか20年ですが、この遊水路の水は澄んでいてザリガニなんかがいて、それを目当てにしたシラサギなんかの鳥も集まってきたりして、とても自然を満喫できていたのに現在の遊水路は誰も管理していないのかな、ただのドブ川みたいになってしまいました。せっかく桜が綺麗な遊歩道なのに残念です。
山のエリアの開門時間が遅くなったようです。この東側の門は、以前であれば7時30分ごろには開けてもらえてたのだけど、8時10分ぐらいになるそうです。大池のそばにある山のエリアの中央ゲートが最初に開いて、以前は7時すぎに開いていたのがだんだんと遅くなってきていたのが、さらに遅くなって8時に開門となったみたいです。そこから時計回りに山のエリアの門を開錠して、この東側に到着するのが8時10分ぐらいということです。
山のエリアの風車の丘の花壇は、いまは例年通りにチューリップが咲いていました。昨年は確か3色ぐらいのチューリップが植えられていたような気がするけど、今年は黄色いチューリップだけですね。
ソウルくん、機嫌良く右へ左へとうろちょろと歩き回っています。リードを緩めているととにかくじっとしてません。左右だけにとどまらず、前にも後ろにもとにかく動き回ります。
ルーカスのお友達のバーニーズのジュニアくんに会いました。ソウルよりもだいぶデカいから最初はビビってたみたいですが、すぐに大丈夫とわかったみたいで上手に遊んでいたようです。
ハスキーのレンくんにも遊んでもらいました。ていうか追いかけ回されただけやけどw ソウルくんの走りっぷりを見るとやっぱり速いですね。テンションが上がったときの走りはなかなかのものです。駆けっこさせたら、もしかするとルーカスよりもソウルのほうが速いかも。
排便の経過について、大阪に来て最も好調といっていいぐらいの良い状態がここ数日維持できています。しかしながら食欲のほうはパッとせず、突然食べ残しすることもあるし、フラットらしいガツガツと食べる感じはありません。副作用があるかもしれないので、オレゴングレープルート等の駆虫目的のサプリメントはひとまず与えるのを休止しました。
0コメント