2016年3月3日

ルーカスは確かに成長した。しかしながら学ばなくてもよいことも学んでしまっているw 最近は、立入禁止区域の境界に置いているゲートやサークルが役に立たなくなってきた。

ゲートの引っかかりが緩いのを見つけて開けて侵入、新聞紙やら散歩の道具やらめちゃくちゃになってた。二頭引きのリードの腰に取り付けるプラスチック製のバックルも破壊、仕方ないから腰に巻いて縛って使うことにした。

サークルをバラして境界に設置している。ただ置くだけだと全く意味がなくて簡単に開けてしまう。だから戸にかませて固定するようにした。が、ルーカスには通用しなかった。得意の犬のくせに猫パンチを繰り出す左前脚で勢いよくスコーンと開けてしまう。まるで引き戸を開けるかのような自然な振る舞いw

毎朝洗濯場に侵入してはタオルやら雑巾やら振り回し始める。で、毎朝叱るw ルーくん、毎朝怒られてるでわかってる? 甘い叱り方では全く通用せず、新聞紙を片手にしてやっと放す。これを毎朝繰り返しw ええ加減やめようやルーくんw

なんか明るい色のコートに慣れると白黒のモノトーンって地味に見えてしまうw かぐらっちゃんの脚の具合は良さそう。痛めていたのは、どうやら左前脚の足首らしい。脚を引きずるのはなくなってきた。でも、もうしばらくの間、ゆっくりさせて様子を観察する。
今朝は、ルーカス大好きロープボールの奪い合いもやった。待ってましたとばかりにハッスルして走り回る。かぐらっちゃんも一緒やったから程々でやめさせるけど、それがまた大変。なかなか離さへんw
やんちゃでいたずらも多いけど明るいからええかなと思う今日この頃ですw

0コメント

  • 1000 / 1000