2016年3月22日朝

天気が良かったから緑が映える大芝生でボール投げをしてきた。
今朝はコットンのフロスボールを咥えて出動。前回使用時に破壊されたけど、解けたところはハサミで切り落とした。ルーカスに自由にさせなければ、十分に使える。
大芝生に行く前に公園のエントランス付近にて。写真左は、約1年前のルーカス。自分で降りることもできなかった頃w 右は今朝、そそくさと言われるままに自分で登って、撮影終わったら自分で降りて成長を実感w
ボール投げの時の集中力があれば、大芝生に多少のゴミがあろうと全く問題なしw そんなもの見向きもしない。ちょうどボールを投げて走っている時に大芝生の中央を牛みたいにデカいボルゾイが通過していたけど、そんなのも全く関係なし。ルーカスの集中力、素晴らしい!ボールがある時だけw
故障が心配なので、ボール投げの時は少し足らないかなぐらいのところで早めに止めるようにしてる。投げたらいくらでも走るからこちらでコントロールしないとね。結構走って口を開いているのに芝生広場に寄りたいとルーカス、もう運動はさせたくなかったからトリーツでコマンドトレーニングだけ。
黄色いチューリップもパラパラと咲き始めた。
今朝はやんちゃなしに充実の表情、ていうかさすがに走り疲れたやろw
いつもの公園を通過、今朝もサッカーボールが残っていた。フェンス越しに必死に食らいつくが、それも虚しく引き離されるのであった。
最後にええ表情をキメてや!としっかり目をつぶってるしw ルーカスって面白いのは、やたらと目をつぶった時の写真が多いことw かぐらっちゃんやあーちゃくんは、そんなことなかったけど、ルーカスは何でやろか?

0コメント

  • 1000 / 1000