2024.10.28 06:512022-12-27 花園中央公園深夜3時ごろです。連日の走り込みですね。この日は、翌日ほどの冷え込みはなかったみたいで大阪市の気温が6℃ぐらいだから、たぶん花園は1〜2℃ほど低いぐらいでしょうか。
2024.10.28 06:202022-12-02 鶴見緑地外周鶴見緑地の外周の北側にイチョウの樹が立ち並んでいます。そのイチョウの落葉が綺麗なので、ルーカスを座らせて、ありがちな写真を撮ってますね。今年2024年12月1日から2025年3月31日までルーカスとの思い出深い鶴見緑地山のエリアが立ち入り禁止になってしまいました。万博に備えてエリアにある外国のパビリオンを改修するなど全体の工事が行われるようです。万博なんて誰が行くのか知らんけど、鶴見緑地は関係ないやん。ということで先日久しぶりにこの銀杏の並木がある鶴見緑地の外周を歩きました。ああ、ここでルーカスの写真を撮影したなって思い出しながら。
2024.10.28 05:532022-12-10 鶴見緑地週末以外も散歩は当然毎日行くわけですけど、ほとんどが鶴見緑地です。ガソリン代も駐車料金もかからないですからね。この写真は、鶴見緑地の噴水の側にあるモザイクアートの階段で休憩してるところですね。ここに来た時のルーカスは、いつも寝転がったりしてました。ひんやりして気持ちよかったのでしょう。
2024.10.28 05:502022-12-19 花園中央公園2022年の年末は、花園中央公園に通い詰めてますね。ルーカスの表情で喜んでいるのがわかります。シットさせてる間も走りたくてうずうずしてる感じです。
2024.10.28 03:192022-12-28 花園中央公園年末の小雪がちらつく深夜2:30ごろ、寒いのにこんな時間帯に出歩く人や犬は、まあ居ません。ルーカスにとっては、激しく動いてもすぐに息が入るし、とても楽しいひとときだったと思います。ルーカスは、花園中央公園も大好きでした。鶴見緑地、大阪城公園と並ぶルーカスのお気に入りですね。大阪城公園とは向かうルートが違うので、ここも移動途中でどこに向かっているかということをルーカスはわかっていたと思います。たくさんボール遊びもしたし、フリーで走り回ったことも多いし、ここも想い出深い公園です。
2024.10.26 05:372023-01-03 鶴見緑地先行してボールを咥えているのは、バーニーズのジュニアくんです。身体は大きいけど、この時はまだ2歳だったかな?ルーカスを見つけるといつも追いかけっこをして遊んでくれていました。
2024.10.26 05:342023-01-16 大阪城公園ルーカスが写っていない写真が続いてしまいました。極楽橋の袂から眺めた天守閣です。夜も遅い時間になるまでは、ライトアップされてなかなかの見応えです。
2024.10.26 05:282023-02-06 大阪城公園ルーカスの写真はないけど、ルーカスと散歩している時の朝焼けです。これは、天守閣の裏側を歩いた時のものです。東の方向ですから、向こうに見えるのが生駒の山です。ルーカスが暮らしていた鶴見の方角は、写真がやや右の南東に向いているので、左の隠れた方向になります。写真の下の方に写っているのが梅林です。
2024.10.26 05:192023-02-13 自宅の近所この日は、午前中を中心に雨天だったようです。これは昼ごろの時間帯で路面が濡れてるっぽいから雨が止んだ隙にサッと外に出た感じかな?レインコートを着てながら雨は止んでたんでしよう。