2016.05.04 14:59リーダーウォークについて予備知識Total Recall(リードなしでも犬の散歩ができますか?)の著者のサイトの記事にさっと目を通した。・引っ張りを止めさせること・緩んだリードでの歩行を保つこと・ヒールの位置を保ったままで歩行すること・ほかの人や犬猫がいてもそれを維持できること以上が課題になるけど、ルーカスの場合は最後のが一番難しそうw犬のトレーニングなんかでHow toとか色々あるけど、前提となるのは犬との良好な関係とその犬のこと(性格や好みその他)なので、まずはたくさん遊んで仲良くなりながら、その犬のことをしっかり観察してわかってあげることが大切と思う。以下は参照したリンクです。リードの引っ張りを止めさせる方法
2016.05.04 14:58リーダーウォークの練習ゆっくり前に進むことしかできないからリーダーウォークの練習を始めることにした。英語ではheelwalkというらしい。ここまで自由奔放に育ってきたルーカスがどうなることやら。前に出るのを制止されると最初は怪訝そうな表情を見せていた。トリーツを左腰の後ろで与えながら褒めまくるうちにどうして欲しいのかわかってきた感じ。表情がわかりやすいから助かるw散歩では途中でシットやダウンなんかもやりながら歩いている。大きな通りの横断歩道では、一回の青信号の間に渡りきれないから二回に分けて途中は中央分離帯のところで休みながら渡る(写真左下)。ということで写真が少なめ。松葉杖とリードを持ってトリーツを与えながら写真撮影とか無理やしw あと2〜3本の手がほしい。