2025-01-18 〜 2025-01-24 17週齢

ソウルが大阪に来てまだ間もないこの時期は、いろいろな問題や気になることや思っていたのと違っていることが多くて正直なところ少し落ち込んでいました。給餌のときの様子がルーカスやあーちゃの時とまったく違って待ち切れないような素振りが見られなかったり、食べ残しをしたり、それで時々わずかですが便に血が付着することがあったりといった状態でした。

さらにソウルは、本当に分離不安なのか?と思うほどにケージに入れた時の無駄吠えがすごい状況でした。これは留守番とか大丈夫なのかな?と心配もしていました。また近所とはいっても外に連れ出しても立ち止まってばかりで積極的に歩こうとしませんでした。音にも過剰に反応して、すごく臆病なのだろうか?とも感じていました。いろいろと問題があったのは、後々に全て解決することになるのですが、このときはかなりブルーでした。

唯一の救いは、近所の公園で遊ぶときには元気いっぱいでめちゃくちゃ走るし、跳ぶし、給餌や散歩の道中の様子からは一変した感じでした。人懐っこさだけはすごくて呼べば、全力疾走で戻ってくるし、これだけはブリーダーさんのところでの初対面の時の様子と変わりませんでした。

ルーカスの時と同じようにペット連れ込み可能なホームセンターに行ってソウルのおもちゃを買いました。もっと怯えた様子になるかな?と心配しましたが、意外に落ち着いていておどおどとした様子もありませんでした。とにかく飼い主が一緒にいるだけでまったく様子が変わります。

そうやってもやもやとしながら過ごしているときに事件が起こりました。こちらも睡眠時間を削って世話をしていたこともあって、うたた寝をしてしまった間にゴミの中から使用済みの使い捨てカイロをソウルが誤食していたのです。見つけた時点では、食べたかどうか定かではなくて、直後の様子も普段の変わらなかったのですが、翌朝に車で出かけた時に車中で排便をしてそれが真っ黒な色をしていたことで前日の使い捨てカイロの酸化鉄のせいと気付き、かなり食べていたと判断されたので、すぐに病院に連れていきました。

真っ黒な便は出たもののお腹の中には、まだまだ酸化鉄が残っていました。幸いにも炎症反応はなく、自然に出るであろうとのことで経過を観察することになりました。

ただ食が進まず、なかなか給餌の量を増やすこともできないのは、この事件の以前から続いていました。環境が変わったためなのか?フードが合わないのか?ケージで吠えるから休養できていないのか?などいろいろと悩んでいました。

0コメント

  • 1000 / 1000