2015.08.31 14:552015年8月31日 雑感9ヶ月齢になって、ここ最近の様子を書き留めておく。反抗期が本格化しているように感じる。敵わないと判っていながらもワンワン吠えて歯向かう場面がある。例えば、散歩のときにカラーやハーネスを着けるのに吠えて簡単に着けさせないとか、そろそろハウスで休ませようと抱っこしようとすると吠えて逃げ回って抵抗するとか。そんなことには構わず捩じ伏せるけど。あと自分の場合、犬たちと同じ高さの目線やそれよりも低い位置で過ごすのが好きで犬たちが居ても構わず寝転がって過ごすし、上に乗ろうが跨いで通ろうが構わずにいる。アルファとかなんとかあるけど、そんなものはないと思う。付き合い方でどうにでもなる。最近のルーカスは、反抗期のせいか私に対しての甘噛みは激しい。ナイラボーンとかを噛むの...
2015.08.31 02:522015年8月31日 久しぶりの公園夏場は開園している時間帯に行くのは暑くて無理なので、行きたくても行けなかった。今朝は雨が降っていて散歩は無理かなと思っていたけど、午前中の遅い時間には止んで暑くもなかったからルーカスを連れて歩いてきた。赤トンボがたくさん飛んでいて秋の訪れを感じた。雑木林では、クマゼミではなくてツクツクボウシが鳴いていて夏の終わりを実感した。ルーカスに久々という意識があったかどうかわからないが、いつも通りに嬉しそうに歩いていた。
2015.08.29 11:272015年8月29日 皮膚組織球腫経過とか生後9ヶ月、体重も増えて少し肉付きもよくなってきたような感じがするので、先日ブリーダーさんからアドバイスをいただいた通りでフード切り替えのタイミングと思う。しばらくはパピー用と成犬用のフードを混ぜながら与えて切り替えようと考えている。
2015.08.29 01:1439週齢 生後273日朝ごはん+ビッグ1プリの後に測った体重は、34.3kg!まだ大きくなるんかい!そりゃ重いはずやな。抱っこしてても日に日に重量感が増してる気がしてた。以前ブリーダーさんに教えていただいたのは、フラットは3歳ごろまで成長するってことやったけど、一体どうなるんやろ?重くなるばかりが成長ではないけどね。とにかく今は大きくなる栄養をデキモノを治す方に回してほしいというのが切実な願いです。
2015.08.28 14:262015年8月28日午後 経過患部の状態は、引き続き落ち着いている。ルーカスも気にする様子はない。この写真のように挑むような眼差しは、トリーツがあるときw 新品のカラーも随分ボロボロになったw最初に気付いたときから比べると範囲がだいぶ広くなった。現在は、掻いたりしなくなったから出血はなくなっている。散歩とかで身体を動かすと血行がよくなって患部も赤くなるので、ちょっと焦った。涼しくなったし、走らせてやりたいけど、どうなんかな?
2015.08.27 14:592015年8月27日午後 経過ひとまず落ち着いた。ルーくん自身が気にしなくなって擦れたり掻いたりした様子はなく、出血も見られない。兄弟姉妹っていうか、ルーカスは末っ子やから兄と姉ばかりかな?動画や写真を拝見すると妙にルーカスは幼い気がする。比べてみたら表情とか仔犬っぽいままのように思えたw
2015.08.25 14:592015年8月25日午後ういーっ、酔っ払っちったー....ってわけではなくて空缶がカラカラ音を立てて転がるのが面白かったみたいで結構夢中になって遊んでたw 噛んだときにどこかを切ってケガするといけないから、しばらく遊ばせてから取り上げた。