2016.05.31 03:002016年5月31日 朝散歩ルーカス先発、かぐらっちゃんは一緒に行きたがらないから後ほど。車を使わずに大芝生まで行ってボール投げ。写真見ると少し体格ががっちりし過ぎな印象、体重落とした方がいいような気がする。帰り道は、ルーカスの休憩でペースダウンが激しくて時間がかかり過ぎる。やはり車で移動して大芝生でゆっくり過ごす方がよいと思う反面、歩く練習にならないという問題もあって悩ましい。
2016.05.30 14:362016-05-30 夜 視線の先横断歩道の反対側で信号待ちしてる人、公園でソフトボールの練習をしてる人、いや見ていたのはボールの方かも?宅配ピザ屋さんで配達に出かける若者、横断歩道で信号待ちしてる後ろで待ってる人。人懐っこいから人に注目してること多い。目が合って撫でてくれたりすると大喜び、躾が悪いから飛びつきありw 相変わらずボールフェチすぎる。公園が近くなってボールのバウンドする音で引っ張りスイッチが入ってしまう。
2016.05.30 01:43光明ルーカスと歩いて随分とリハビリになっている。普通ならどうやって足を動かして歩いているか?なんて気にしないけど、観察しながら歩いて気づいた。無意識のうちに膝を庇って歩いている。膝を庇うと太腿やふくらはぎとか膝周辺の筋肉を使わない。すると支えられないし、曲がるようにもならない。だから無理のない範囲で膝を庇うことなく普通に膝の関節を使って歩くようにしてみた。効果があったみたい。90度以上曲がるようになって立ち膝やしゃがんだ時に膝で立つことができるようになった。階段もまだスムーズさに欠けるけど、手摺りとか持たずに上り下りできるようになってきた。筋力さえ回復できたら走ることもできるかも?と少し希望が見えてきた。
2016.05.30 01:28むずかしい雨上がりの今朝は、一頭ずつ連れ出した。芝生広場には向かうつもりなかったが、それをわかっていたかのようなルーカスの歩き方。最初からリードはルーズに緩んだまま上手に歩いていた。ルーカスの心境を把握するのむずかしいw
2016.05.29 03:30あまり歩かない散歩遅い朝。よく晴れて陽射し厳しい。歩くだけでもルーカスはキツそう。暑くても芝生広場に行くつもりのルーカスは、公園に入るまで前に前にと引っ張る。公園に入ったところで芝生広場と反対方向に進み始めると引っ張り解消、腰に縛ったリードも手放してルーズな状態で歩いた。フリーでも一緒に歩けるからポジションにこだわらなければ、ルーズな状態で問題なく歩ける。でも、やはりリードを付けている時は隣で歩いてほしい。ほんの小さい頃からフリーで遊んでいるからこんな風になったのかもしれない。リード装着の普通の歩き方は上手くない。
2016.05.27 03:15耳掃除はい、ルーくんこっちおいで〜、コロンしてというと横になって耳をさわりやすい格好になってくれる。片側を終えるとリバース!といって反対側に転がす。意外なほど戯れたり、抵抗することもなくされるがまま。耳掃除を終えたら、そのまま爪切り。一度深爪してるから最近はかなり慎重にルーカスが嫌にならないように気をつけてる。今度深爪したら、たぶんもう爪切りは信用してもらえないw
2016.05.27 03:00雨上がり水たまりだらけのコンディションで芝生広場等で運動するのは中止、ルーカスと飼い主のそれぞれが歩く練習をすることにした。が、雨上がりの外は、匂いも違えば、水たまりもたくさんあるし、葉っぱとかたくさん落ちているしで好奇心旺盛なルーカスの集中力は、そうしたものに向いてしまう。だからいつも長めでルーズにして歩くのではなく短く持ってコントロールしながらの散歩になった。やはりルーカスの歩く練習には、あまり気の散る材料のない場所がよいと思う。歩き慣れた大通りの広い歩道は練習に使いやすい。見通しがよくて人や自転車が来るのもわかるし、ルーカスの意識もこちらに向けやすい。たまに戯れて飛びつき+噛みつきがあるけどw
2016.05.25 01:10飼い主の上にて久しぶりにルーカスを上に連れてこれた。やっと抱っこで階段を歩ける程度に回復した。といっても下りはまだ片足ずつ下りないとちょっと怖い。ルーカスは、抱っこ慣れしていて途中で暴れたり動くことがないから助かる。久々の二階ではしゃぎ回るかなと思ったら意外に冷静なルーカスw 以前の通り普通に過ごしている。さっそく飼い主の上に乗っかってコングをガジガジしていた。かぐらっちゃんは、ちょっとブルーかもしれんw
2016.05.25 00:49歩く練習雨雲レーダーを確認すると、早朝からすでに雨雲に覆われている。今やったら濡れても大したことないかな?と犬たちを1頭ずつ連れ出した。ルーカスを出す頃にわずかに降り始めたが濡れるほどではなかった。もうちょっといけるかなと欲を出すと大体雨宿りする羽目になるので、あまり遠くまで行かず近くでルーカスと歩く練習をした。早朝で見通しのよい歩道も歩行者や自転車はなくてリードを腰に縛って繋いでいるものの手は放してルーズリーシュで歩く練習をした。一方の飼い主も歩く練習w ルーカスが引っ張ってくれるから、よいリハビリになってる。今朝のルーカスは、ルーズリーシュで上手に歩いていたと思う。前に出て呼んだ時の反応もよかった。