2024.08.31 04:192024-04-01 再検査血液検査問題なし尿検査問題なし体重増減なし発熱なしということで対処療法を施して経過を観察することになりました。この時点で鎮静剤や麻酔を使ってMRIやCTの検査を行うのはハードルが高いという主治医の判断でした。
2024.08.26 22:212024-02-15〜29 軟便解消元気なルーカスを連れて普段通りにいろいろな場所に出かけました。軟便は徐々に回復していったものの月末まで続きました。軟便以外の気になることとして、水を欲しがることが増えたことがあります。
2024.08.26 19:182024-02-03〜14 快方に向かう2024-02-03食欲は回復して普段通りの量を完食するようになりましたが、下痢に近いひどい軟便が続きました。2024-02-04徐々に便の状態にも良化が見られ始めました。便意も落ち浮いており、元気や活気もありました。2024-02-05〜14軟便は良化と悪化を繰り返しながら続きました。その間は、近くの鶴見緑地だけでなく中之島公園や花園中央公園や長居公園などにも出かけており、ルーカスは元気に過ごしています。写真は2/7の鶴見緑地で元気いっぱいに走り回っていました。この時期のルーカスは軟便が続いた以外に問題はなく、活発で見た目も健康そうに見えていました。
2024.08.26 04:102024-02-02 不調継続深夜1:00便意は解消されず外に出たいと合図をしてきました。近所の公園まで行くと搾り出すように激しい下痢をしました。深夜3:20また外に出たいと知らせてきたので近所の公園まで行って排泄、帰宅後に脱水予防のためポカリと水を与えました。早朝4:00室内の下痢をした辺りの匂いを嗅いで悲しそうにキューンと鳴きました。6:45フードは口にせず、水だけ飲みました。処方薬だけ飲ませました。フラジールディアバスターマイトマックス6:50近所の公園まで行って排泄させました。8:30給水後に外で排泄、小のみでした。9:00所用で外出するためハウスで留守番です。家を出る前にシージャーキーを与えました。11:50帰宅すると心配した排泄は大丈夫で休めた様子でした。水を与えたのち...
2024.08.26 03:352024-02-01 突然の不調7:00いつものフードを大量に食べ残しました。7:20外に出すとすぐに大量の軟便、半分は下痢状で匂いはキツくなく薄い茶色でした。排泄後にフードは一応完食しました。9:30ルーカスがアイコンタクトで外に出たいと知らせてきました。玄関を出たところで我慢できず完全な下痢、さらに食べたものを全て嘔吐しました。9:50まだ外に出たがるので連れ出すと水のような下痢で未消化の固形物が混ざっていました。やはりあまり匂いはありませんでした。ただ事ではないため病院の予約もしました。10:25ひとまず以前病院で処方された下痢止めと整腸剤を与えました。ディアバスター3錠マイトマックス1カプセル10:30脱水回避のためポカリと水を与えてからルーカスと並んで就寝しました。13:0...
2024.08.10 09:372017-10-18 鶴見緑地この日は普通に鶴見緑地を散策したみたいです。他に残っている写真を見ると反対側の西ゲートまで行っているので、結構な距離を歩いてます。経路は緑地公園のメインストリートから西口まで行って帰りは山のエリアを通って戻ってきた感じかな?たぶん往復6〜7kmですね。この頃は既に写真のリードを使っていたんだ。この腰に装着するのとイギリス製のショートリードがとても使い心地が良くて何度もリピートして使い続けました。
2024.08.08 03:39芝生広場(2016-12-19)2017年に下書きのまま残してたやつ。軟式野球のボールで遊んでますね。これは山のエリアの芝生広場です。ルーカスが初めてボール遊びしたのもこの辺りです。走り回ったあとは、冷たい石の上で寝転がって休憩するというパターンですね。
2024.08.08 02:492024-01-13〜31 悪い予感2024-01-13晩の給餌で突然の食べ残し。フラットが食べないとか普通はないので、嫌な予感がしました。嘔吐はなく排泄も正常でした。2024-01-14朝晩の給餌で前日から引き続きの食べ残しですぐに病院の診察を予約しました。しかし排泄の状態は良好で嘔吐もなく、ひとまず出かけるのを控えて休ませました。2024-01-15朝の給餌では促すことで一応の完食、晩は空腹な様子も見られて普通に完食しました。年末年始の移動で疲れたのかな?と思いながら診察予約はキャンセルしました。以後、1月中の状態は元気もあり、食欲旺盛で排泄の調子もよく何事もなく過ぎました。いま思うことは、警戒心が足らずに完全に油断していたということです。昨年の9歳齢を迎えた時から年末年始にかけても...
2024.08.07 01:272024-08-04ルーカスは2024年にT細胞型消化器性リンパ腫という病気を発症しました。この疾病の確定診断を受ける以前から不調が始まって、半年の闘病を経て8月4日19時頃に虹の橋を渡ってしまいました。実に2017年10月から6年10ヶ月も休止していましたが、ルーカスを救えなかった自分への戒めとして闘病の経過を振り返り記録しつつ、休止した時期に遡ってルーカスと過ごした素晴らしい時間の記録も再開したいと思います。